2017年のソーシャルレンディングはいくら儲かったのか、投資結果を確認する
2017年度のソーシャルレンディング投資は、どれくらいの利回りだったのでしょうか。年始から年末まで常に投資をし、分配金はそのまま再投資をする形を取っていました。投資信託のように自動で再投資は出来ませんので、新しいファンド…
1人でも家族でも、将来の為に備える資産運用を考えます
2017年度のソーシャルレンディング投資は、どれくらいの利回りだったのでしょうか。年始から年末まで常に投資をし、分配金はそのまま再投資をする形を取っていました。投資信託のように自動で再投資は出来ませんので、新しいファンド…
2018年まで海外EFTへ投資をした結果を整理します。初めて海外EFTに投資を開始したのは2017年の春ですが、当初想像していたよりも良い結果になりました。積み立てのタイミングと配当金(分配金)や損益はどうなったのでしょ…
海外ETFを購入して保有すると、通常は売却益や売却損が出たり、配当金・収益分配金といったものが出て税金が発生します。日本国内の株や投資信託では「日本の税金」だけを意識すれば良いのですが、海外の株やETFに手を出すと現地の…
一口に上場と言っても「東証一部」「東証二部」「ジャスダック(JASDAQ)」「マザーズ(MOTHERS)」など様々です。審査基準も異なれば、従業員や年商といった会社規模も異なります。マグドナルドのように、東証一部クラスで…
東証二部から東証一部へ変更する会社もあれば、東証一部から東証二部へ降格する会社もあります。しかし東証一部の条件を満たせるにもかかわらず、あえて東証二部のままという会社も存在します。なぜ昇格せずに現状を維持するのでしょうか…
国内大手のソーシャルレンディングサービスのマネオでは、様々なローンファンドが構築されて日々募集がされています。しかし数が多く、「利回り」「運用期間」「担保」「保証」「投資可能金額」がバラバラです。似たようなファンドが多く…
NISA(ニーサ)投資を何にしようか考えた結果は、国内株式・投資信託ではなく海外EFTへ投資を行いました。2017年度120万円分ギリギリまで投資済みですが、長期保有での銘柄選択は間違っていないと考えています。問題がある…
私が購入した4つの海外株式(米国)のいわゆる「海外ETF」ですが、先月の6月に権利落ち日があり入金されました。海外ETFは日本の国内ETFや投資信託とは異なり、分配金の頻度も多く毎月分配型投信のようなタコ足でもありません…
高齢者のアルツハイマー・認知症が問題になっています。30代や40代から発症することもある「若年性アルツハイマー」もニュースになっています。原因は遺伝なのか何なのか、治療や遅らせるにはどういう対策方法や治療薬はあるのか、医…
2017年も早いもので上半期(1/1~6/30)が終了しました。上半期のソーシャルレンディングの投資状況はどうなっているのか、どれくらいのリターンなのかを確認していきましょう。新しいサービスが増えたり、各地で様々なトラブ…