Jリート株(ETF)の組み合わせで、毎月分配金をもらう仕組みを作るには
国内のJリート株式銘柄(不動産)を保有していれば、決算期に配当金がもらえます。しかしリート単体の株は、保有するためには数万円から数十万円もお金がかかるため気軽に購入できません。毎月配当金をもらうようにポートフォリオを構築…
1人でも家族でも、将来の為に備える資産運用を考えます
国内のJリート株式銘柄(不動産)を保有していれば、決算期に配当金がもらえます。しかしリート単体の株は、保有するためには数万円から数十万円もお金がかかるため気軽に購入できません。毎月配当金をもらうようにポートフォリオを構築…
不動産投資をするなら現物として、いきなりアパートやマンションの一室を買うのはリスクが高すぎます。確かに満室が続けば利回りも上がってはきますが、少子高齢化の時代です。よっぽど立地条件が良い都市部か、地方で賃貸の募集窓口とか…
2016年度も折り返しに差し掛かり、年初に19,000円程だった日経平均株価も15,000円を割りました。イギリスのEU独立騒動で世界経済が混乱しましたが、一喜一憂しても何が出来るわけでもないので気にしないで行きましょう…
日経平均株価が2万円を超えていたのがもう数年前に感じるほど、爆下げてきました。2015年の6月24日に終値で「20,868円」をつけたのが、ここ10年程の最高値でした。今と昔では上場数も異なりますし、一概に日経平均株価の…
元々2014年度に少し投資信託を購入していたのですが、年末に利益確定の為全て売却しました。この時は長期投資というより、個人的事情により売却したので2015年度から本格的に投資信託運用開始、となりました。中国経済や不動産の…
久しぶりに株の売買を行いました。基本的な方針は中・長期的に安定した銘柄を保有することですが、銘柄の選定を少し変更していきます。利回りも良く悪くない銘柄ですが、動きの大きい銘柄だというのが大きな理由です。 日経平均株価が上…
日本では数千もの毎月分配型投資信託が存在します。しかしその大半が将来性の見込みも無いもので、資産運用には向いていません。買うに値するものか、買ってはいけないかは実績値を見れば大体分かります。目安はずばり「手数料」と「運用…
中国経済の先行き不安とアメリカの利上げ、天津の件などなどで株価が一気に下がりました。ここでの今後の選択肢は主に2つあります。1つは損切り覚悟で売る、2つ目は売らずに持ち続けることです。もちろん人それぞれの投資手法や、考え…
2015年7月は久しぶりに日経平均株価が19,000円台前半まで下がりました、現在はまた上げてきて、20,585円となっています。株を保有して毎日眺めていると、上下幅が大きい銘柄とさほど変化の無い銘柄とに別れていき、その…
最近の日本では住宅やマンション・アパートなどで空き家が急速に増加しています。取り壊されないまま放置され、ゴミ屋敷化や治安・衛生面・安全性で問題視されています。今後この流れはどうなるのでしょうか。 空き家率は年々上がってき…