2017年上半期:ソーシャルレンディング運用状況「利回り」と「分配金」の詳細について
2017年も早いもので上半期(1/1~6/30)が終了しました。上半期のソーシャルレンディングの投資状況はどうなっているのか、どれくらいのリターンなのかを確認していきましょう。新しいサービスが増えたり、各地で様々なトラブ…
1人でも家族でも、将来の為に備える資産運用を考えます
2017年も早いもので上半期(1/1~6/30)が終了しました。上半期のソーシャルレンディングの投資状況はどうなっているのか、どれくらいのリターンなのかを確認していきましょう。新しいサービスが増えたり、各地で様々なトラブ…
国が発行している「個人向け国債」は固定や変動も含めて約0.05%と、年間の利率は高くありません。ですが日本が崩壊でもしない限りかなり安全に作られた金融商品として、国内外問わず人気があります。しかし同じ債権という括りにある…
海外でも日本の株式でも「株主優待」や「配当金の利回り」は大きく変更されることがあります。配当金の利回りに関しては株価が影響し、会社に決定権が無いのですが、「株主優待」に関しては会社側が内容を決めています。雑誌で利回りラン…
ソーシャルレンディングは比較的利回りが高い投資ですが、種類によりリスクも様々です。担保も保証も無いようなローンファンドでは「かなり高い利回り」のファンドも存在します。しかしリスクが高すぎて万が一デフォルトに陥った場合、返…
不動産投資をするなら現物として、いきなりアパートやマンションの一室を買うのはリスクが高すぎます。確かに満室が続けば利回りも上がってはきますが、少子高齢化の時代です。よっぽど立地条件が良い都市部か、地方で賃貸の募集窓口とか…
2016年度も折り返しに差し掛かり、年初に19,000円程だった日経平均株価も15,000円を割りました。イギリスのEU独立騒動で世界経済が混乱しましたが、一喜一憂しても何が出来るわけでもないので気にしないで行きましょう…
投資信託にも様々な種類があり、国内の株式から債券やらリートなど投資対象によって運用方法も変わってきます。その投資した地域の景気によって、運営投信の成績も変わってきます。中国に依存している投信なら、中国経済が傾くと基準価額…
景気の良いときも悪いときも「銀行」というのは、他の業種より安定していると言われています。昔は銀行に勤めていると言うだけで、お堅い職業と言われたものです。NISAなどの影響も有り、銀行株を買って配当金をもらう、そのような運…
銀行にお金を預けていると1年でこれだけ増えた、と昔は喜んだそうですが今は全く利子?利息?がつきません。この言葉って似ているようで異なるのですが、どういった違いがあるのでしょうか。銀行に預けたり、お金を借りたりした時、投資…
日経平均株価が2万円を超えていたのがもう数年前に感じるほど、爆下げてきました。2015年の6月24日に終値で「20,868円」をつけたのが、ここ10年程の最高値でした。今と昔では上場数も異なりますし、一概に日経平均株価の…