会社へ勤めて朝から夜まで仕事、終身雇用で年功序列という昔の働き方とは異なり、現在の働き方は多様化しています。正社員・アルバイトやパートも健在ですが、契約社員に派遣社員、請負の他に、雇われない働き方も存在します。その中でもややこしいのが「派遣」と「請負」の違いです、立場によっては異なりますがどちらのほうが働きやすいのでしょうか。
目次
派遣契約とは仕事先から命令を受けて仕事をすること
派遣社員の契約で「派遣先」から直接的に仕事の指示・命令を受けて仕事をします。しかし雇用契約は「派遣会社」との雇用関係となります。実際に仕事をしている会社とは雇用の関係は結びません。
【派遣元(登録会社)】←派遣契約する→【派遣先(仕事先)】
【派遣元(登録会社)】←雇用契約する→【労働者(働く人)】
【派遣先(仕事先)】←仕事の命令が発生→【労働者(働く人)】
派遣社員は派遣元と業務内容・派遣期間・待遇を確認して契約をします。そうすると派遣元は派遣先へ「派遣個別契約」「派遣先管理台帳」「見積書」を提出します。基本的には派遣社員は3年、参考に言うと契約社員なら5年が最大の働ける期間です。もちろんそれを待たずしていわゆる派遣切り(派遣契約での中途解除)となる解雇もあります。
派遣先の会社が続けて3年以上同じ派遣社員を雇うことは出来ません。この3年目の基準となる日を「接触日」と言います。つまり接触日を過ぎると契約満了となり、そのお仕事は終了します。仕事が終わる日が分かっている為、次の仕事先を見つけて調整(面接・内定・入社日等)することができます。
似たような言葉で「特定派遣」というものがありますが、これは派遣元と正社員・契約社員での契約をすることで派遣先で働くという事です。もう少し簡単に言うと、大手の家電メーカーで働いているが人材紹介会社の正社員、といったものです。
請負契約とは請け負い業者から仕事の命令が来ること
派遣とは異なるのが請負契約(中には業務委託契約・委託契約と呼ばれるものもあります)です。請負契約とは、働いて欲しい「依頼主」が請け負い業者と請負の契約を結びます。その請負業者が働きたい労働者と雇用関係を結んで仕事をしてもらいます。つまり、依頼主と労働者が直接仕事の内容でやりとりすることはありません。
【請負業者(仕事の仲介)】←請負契約する→【依頼主(仕事を頼みたい)】
【請負業者(仕事の仲介)】←雇用関係になり仕事の命令が発生→【労働者(仕事をしたい)】
個人事業主等・フリーの方や、ランサーズやクラウドワークスにてホームページ制作や文章代行などが請負や委託(後述します)となる場合があります。業務委託は自分の得意分野のスキルを環境の指定を受けず(仕事先でなく自宅で行う等)、自分の責任のみで行うことが出来ます。期日さえ守れれば朝に仕事しようが夜に仕事しようが、自分の都合で仕事が出来るのがメリットです。
似た言葉で「委託契約」がありますが、請負とは異なり特定の成果・結果を求められることはありません、何月何日までに何を納品するなどノルマが無いのです。委託契約としての例として「秘書」や「医者」といった仕事をこなすことが目的であって、100%治す事や業績を上げる必要がありません、こなすことが必要ということです。
働き方によっては派遣の場合は厚生年金や国民健康といった「社会保険」に入れる場合が多いですが、請負契約では社会保険は自分で支払う必要が出てくる場合があります。
請負契約で依頼主から直接命令を受けてはいけない
問題になるのが派遣とは異なり、請負契約では仕事の命令は請け負い先から指示をもらいます。注文先・依頼主から直接指示を受けるのは派遣契約であり、請負契約でそれを行うと「偽装請負」として労働者派遣法違反となるので知っておく必要があります。
なぜこんなことが発生することがあるのかというと、派遣業とは「人材派遣業」を行いますよという申請をして、厚生労働大臣の許可を受ける必要があるからです。請負契約を生業と方が、仕事の斡旋のハードルは低いのです。
シルバー人材センターは請負が多い
定年者や60歳以上の方で「シルバー人材センター」で仕事をしている方が多くいます。これらは派遣ではなく多くが請負にあたり、センター側から仕事の指示をもらってセンターからお給料(配分金報酬)をもらっています。つまりシルバー人材センターと、仕事の依頼主が請負契約を結んでいるということなのです。
但し中には事業所へ行き、そこの従業員と一緒に働く派遣扱いの職業紹介もあります。入会時・紹介時に内容をよく確認し申し込む必要があります。
派遣はガッチリと、請負は働きたい分だけ
先ほどのシルバー人材センターでも説明したように、フルタイムでない働きたい時間に、働きたい分だけ働く場合は「請負」が働きやすいと言えます。もっと分かりやすくいうと、昔の内職のような感じでしょうか、働き方や時間の拘束で融通が効きやすいのです。
しかし社会保険の加入については自分で支払う事がある為、支出面で注意が必要です。その場合は「扶養に入る」「他でも仕事(ダブルワーク)する」など収入面を考えましょう。
フルタイムや生活がかかっているのでガッチリと働きたい場合は、派遣の方を選びましょう。正社員やアルバイト・パートとは異なり、会社都合や期間満了退職となる場合がありますが、月額の給料では派遣に分がある場合が多く、請負契約とは異なり社会保険もあるのが最大のメリットです。