1人暮らし「手取り20万円」で「1ヶ月10万円貯金する」には、どういう使い方が良いのか

今月は2万円しか貯金に回せなかった、出費が多くて赤字で大変だという声も良く聞かれます。もちろん給料は大いに越したことがありませんが、増えなければ現状の生活を見直していかにして貯金が出来るか、環境にもよりますが収入の半分くらい簡単に貯金しようと思えば出来るのものです。何にいくら使えば、最終的に10万円残すことが出来るのでしょうか。


手取り20万円という事は総支給額はいくら?

サラリーマンは月給でもらっている方がほとんどです、手取りが20万円だった場合の「総支給」はいくらでしょうか。多少環境によっても異なりますが、このような計算になります。

総支給額:25万円
健康保険:約12,000円
厚生年金:約22,000円
所得税金:約5,000円
住民税金:約9,000円

これで大体1ヶ月の手取りは20万円で会社から明細がもらえます。電車代等の交通費は会社負担で、介護保険は払っていないものとします。中には中小企業・零細企業で保険や年金に入っていないところもあります。住民票が別の都道府県の場合、給与天引きでなく自分で納めている場合もあるでしょう。

必ず必要な出費を考える

必ず必要なものは、住む場所と食べるお金です。家賃という名の固定費は、安ければ安いほどよく、光熱費も「うちわ」や「毛布」で夏も冬も電気代の節約になります。

家賃:50,000円
食費:33,000円
光熱費:10,000円
携帯代:2,000円
ネット:4,000円

出費合計:99,000円
貯金合計:101,000円

このように計算すれば1ヶ月当たり10万円を貯金することが出来ます。もちろんボーナスがあったり、家賃や光熱費をもっと抑えたり、自炊で食費を抑えれば更に貯金は楽になっていきます。

家賃は50,000円前後を目安に

例えば大阪で環状線の周りで、1k築10年前後の物件、フロトイレ別、オートロック、独立洗面台、室内洗濯機置き場クラスだと50,000円前後であります。55,000円でインターネット接続代金無料の所もあり、家賃とネットで55,000円まででも良いでしょう。

あまりに安い場合は、住んでいる住民の質も悪く、夜寝ていても騒音でうるさい場合もありますし、友人を呼ぶには恥ずかしい外装のマンション・アパートもあります。程々に住みやすい場所は探せば意外とあるのです。どうしても無ければ自転車や徒歩を視野に入れて、駅から遠くの物件にしましょう。

食費は飲み会にいかない

食費は1日1,000円を目安にします。朝ごはんは抜くか軽いもので済ませて、昼はお弁当や会社補助があれば更に節約できます。私が昔いた会社では、お昼代350円(税込)でお腹いっぱい食べれました。

夕食はスーパーの20%オフや、自炊もいいですし、外食で安く済ませる場合は牛丼屋(吉野家・すき屋・松屋)もいいでしょう。しかし途中で1日1,000円を越す日も出てくるので、31日の31,000円ではなく、33,000円と少し幅を持たせています。

飲み会があっても、基本は参加しません。参加する場合は他の食費を削るか、その月の10万円貯金は諦めます。しかし裏技としてボーナスが出る場合は、それを使い飲み会や娯楽費に使いましょう。

携帯代・ネット代

携帯電話代は格安SIMにして、インターネットはマンションで一括で加入しているタイプにします。そうすることで、単独で契約するよりも安く加入することが出来ます。格安SIMで、家ではwifiを使えば特に困りません。スマホのゲームやyoutubeなどゲームや動画を外出先で楽しむのは少し大変ですが、無料公衆無線wifiを使えば不可能ではありません。

1ヶ月10万円の貯金は簡単

なぜ1ヶ月2万円しか貯金が出来ないのか、なぜ赤字になるのか。それは「収入に見合った生活をしていない」としか言いようがありません。身の丈に見合った生活を、とはよく言われますが収入の高い人と同じように生活すると破滅してしまいます。冷静に我慢して、必要かどうかを考えればそこまでお金を使うことは無いはずです。

雑誌や書籍は立ち読みで我慢し、図書館にいく手もあります。株を買って食べ物の優待券を手に入れたり、電気代を極限まで抑えて2,000円位まで減らす事も出来るはずです。実家通いなら更に貯金も出来ます。それでも2万円しか残らない、赤字だという場合は仕事を頑張って、収入を増やす努力をした方が良いでしょう。