2015年秋の資産運用ポートフォリオを作って計算してみよう

約5ヶ月ぶりに行う現在の資産運用がどうなっているか、期待リターンやリスクを見ながら計算してみましょう。やはりメインになるのは先進国の株で、あまり日本国内の株式銘柄には手を出したくないというのが今の素直な気持ちです。


現在の保有株

現在は日本国内の株式銘柄保有となっています。

【3167】TOKAIホールディングス
【3293】アズマハウス
【3298】インベスコ・オフィス・Jリート
【6727】ワコム
【7590】タカショー
【8002】丸紅
【8411】みずほフィナンシャルG
【8966】平和不動産リート
【8986】日本賃貸住宅

長期保有銘柄で配当利回りが高めの銘柄が多いです。個別銘柄の上がり下がりは気にしません。

現在の保有投資信託

現在保有しているファンドは6つです。

積立とスポット購入しているファンドは以下です。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ Jリートインデックスファンド
<購入・換金手数料なし>ニッセイ グローバルリートインデックスファンド
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

スポット購入しているファンドは以下です。

ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)
マニュライフ・新グローバル配当株ファンド(毎月分配型)

解約したファンドは以下です。

アジア・オセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)

基本的には毎月積立しています。安くなってきた場合は適時スポット購入で買い増しています。アジオセは中国経済の不安定さで恐ろしく下落したので、最近すべて解約しました。

実物資産

私自身は消費寄託で毎月というか毎日積み立てで購入しています。

金(ゴールド)
白金(プラチナ)
銀(シルバー)

手数料が高いので実物資産の資産運用としては、プラスになるまで時間がかかりそうです。

ソーシャルレンディング(クラウドファンディング)

貸したい人と借りたい人を結びつける投資型のサービスです。以前は申し込みが殺到し、一部のサービスが取り合いになっていましたが最近は落ち着いてきました。大手のサービスもユーザー数が落ち着いてきました。

maneo(マネオ)

7周年記念ローンファンド
不動産担保付きローンファンド

crowdbank(クラウドバンク)

不動産担保型ローンファンド
中小企業支援型ローンファンド

luckybank(ラッキーバンク)

住宅系やオフィスのローンファンド

太陽光

自宅での屋根発電や、野立て投資など。
最終的な回収は数十年先ですが、今のところは普通に売電できています。

アセットアロケーション

日本株式/日本債券/先進国株式/先進国債券/新興国株式などを資産配分を計算することで、アセットアロケーションとして、期待リターンとリスクを計算することが出来ます。

アセットアロケーション分析で計算してみると下記のようになった。

20150928-2

39% 国内株式
39% 先進国株式
11% 新興国株式
10% 先進国債券
02% 日本債券

比率は以上のようになり、期待リターンは5.14%リスクは15.94%となりました。

中国経済の影響で資産が目減りしましたが、あくまで長い目で長期投資を合言葉に投資しています。今回の影響はありますが、あまり気にする必要がありません。積立メインでコツコツ焦らず資産運用すべきだと改めて感じます。